低身長コンプレックス克服ブログ

低身長アラサー男性です。ネットや本で見つけたコンプレックス克服方法や低身長の方向けの記事をのんびり更新するブログ

成長ホルモンのゴールデンタイム22時から2時ではない?『クロノタイプ質問紙』で睡眠サイクルを調べてみた

こんにちは、朝活動が鈍いタイプの方、朝が活発に動けるタイプの方、様々なタイプの方がいらっしゃると思います。朝早く起きる、夜早く寝るが難しいタイプの自分ですが、なんでみんなと同じサイクルで生活できないんだろう?これは甘えなのか?と思ったことがあります。完全に夜型というわけではないと思うのですが、長年謎に思っていたのでクロノタイプというもので調べてみました。

睡眠サイクルの朝型、夜型、中間型などを診断できる『ミュンヘンクロノタイプ質問紙』をやってみました。

 

f:id:spicy0084:20210604020814p:plain

 

クロノタイプとは?

よく言われている、朝方、昼型、夜型のようなものを判断するものです。

クロノスタイプは、遺伝が50%入るとのことで、家系に左右される可能性もありそうです。ちなみにですが、夜型と言っても深夜に集中力が増すタイプみたいな事を言う人がいるのですが、そんな極端な夜型の人間はほとんどいないようです。昼夜逆転している可能性があるので生活を見直す必要があるかもしれません。

武井壮さんみたいな睡眠サイクルをされている方はこれには該当しなくなるかもしれません。

 

ミュンヘンクロノタイプ質問紙』を利用してみた

夜になってもねれない、無理やり夜早い時間に寝ても朝全然元気が出ないという方はやってみるのが良いかもしれません。以下が診断できるサイトです。

https://mctq.jp/q/top.php

 

f:id:spicy0084:20210604020823p:plain

自分は夜型と診断されました。1時半から10時前まで寝てることが多いようです。自分の生活は中学生くらいの時からその感じで、朝ものすごくだるいことが多かったのであの頃の自分は甘えじゃなかったんだと思いたいですね・・・。

とはいえ、深夜にゲームやパソコンをすると睡眠の質が悪くなるようなのと、集中力が良い時間帯は夜前だと思うので仕事もほどほどにしたほうが良さそうです。

感想とまとめ

個人的には、夜のほうが元気があり、朝は元気がない、調子が悪いなどの事があり、少し気になっていたのでこの診断は自分のことを知れるいいものかもしれません。

 夜型の人は睡眠負債、平日に睡眠不足が進む可能性が高いようです。自分のように朝起きなくて良い仕事の人はいいと思いますが、8時や9時から業務を開始しないといけない方は気をつけないと厳しそうです。ちなみにクロノタイプは努力しても多少は変わっても夜型の人間が朝型になることはほぼないみたいです。

睡眠は心や身体の調子を整えるのにかかせないものなので、より深い眠りができるように工夫をしないといけないかもしれません。

 

 

シークレットシューズを履いても低身長コンプレックスの根本的な解決にはならない?自分を受け入れて自身に変えていこう

こんにちは、今回は一瞬で外出時に身長を高くすることができるアイテム。シークレットシューズについて、買ったものの紹介と使用感の感想、その後どう思ったのかを書いていこうと思います。

 

平均身長と標準身長について復讐

日本人男性の身長の大半が177cm ~ 167cm の間におさまる、つまりここが標準身長。というのは過去の記事で書いたのですが、平均身長はあくまで172cm、この記事を見ている方は身長に悩みがある方が多いと思うのですが、身長を伸ばすのではなく、目線が一瞬で伸びるアイテム、シークレットシューズについて書いていきます。

shintyou0084.hatenablog.com 

買ったシークレットブーツ、シークレットシューズのレビュー

amazonシークレットブーツとシークレットシューズを購入しました。

f:id:spicy0084:20200426131414j:plain

まずはシークレットブーツ。見た目は有名なブーツブランドを2つくらい足して2で割ったようなかんじ。こちらについては見た目はすごいシークレットブーツ感はありませんでした。ただハーフパンツにするとバレるかもしれないので長い丈のパンツを履くのがおすすめです。

歩くのはカカトの上がったブーツという感じでちょっと歩きにくいかなあという感じです。走るのはきついかも。自分の場合はちょっと足の甲が痛かったのでなるべく厚い靴下を履くことにしました。

f:id:spicy0084:20200426131407j:plain

シークレットシューズです。

こちらは、見た目スポーティなスニーカーです。こちらもシークレットシューズ感はあまりないのと、最近のスニーカーは結構厚底感のあるものが多いので普通に履いてもバレないかなあと思います。

歩く時はちょっとカカトが上がってると感じるくらいで履きやすい。靴擦れなんかも起きなかったのでこれはかなり常用しています。

https://amzn.to/3uMzQTP

 

最近のシークレットシューズ、シークレットブーツはオシャレ

最近のシークレットシューズ、シークレットブーツはとてもオシャレです。

AmazonYahoo!ショッピング楽天を見ていると、流行りのドクターマーチン / Dr.Martens のようなブーツがあったり、レッドウィングのようなブーツがあったり、ぱっと見ランニングシューズにしか見えないようなシューズが豊富になってきています。

しかも、6cm ~ 10cm身長をUPさせるシューズやブーツが手軽に手に入ります。

買ってよかったこと

物理的にやっぱり目線が高くなった、鏡を見た自分の姿が少し高くなるので自信にはなりました。

電車に乗っても目線が少し高くなった気がするからです。普段会っている人と会った時にも少し、目線が上がったような気がします。

ただ少し歩きづらい、少し膝に負担がかかりやすそうなのは課題かもしれません。

 

買って知った現実、自分のコンプレックスの本質

本題です。

僕は身長164cmの標準身長より低い、いわゆる低身長男子です。6cmのシークレットシューズでは、平均身長172cmには届きません。

そこで8cmのシークレットシューズ、シークレットブーツを各1点ずつ購入しました。

履いたら172cmになります。そして大多数の人と同じ目線になれると思い、外に出ました。そこで待ち受けていたのは、普段自分より大きいであろうけど、目線が低くなっている人ももちろんいるのです。しかし、平均身長になっても自分より高い身長の人ばかり目につきます。これが175cmとかになっても多分一緒なんだなということを悟りました。

自分が178cmの標準より大きい身長になることは、シークレットシューズを使っても、身長が伸びる方法を使っても整形してもまず無理、もしくはとてもリスクを伴うことになるでしょう。

平均身長になったところで自分のメンタル面に変わりはなかったのです。他人と比較して、高い身長になりたい、チートを使って一瞬で平均身長まで目線を上げてみたけど結局は変わらないということが分かりました。

メンタル面を整える、自分の個性を受け入れるということがやっぱり必要になりそうです。

シークレットシューズを買ってからメンタルを鍛えるオススメ

少し前に話題になったアドラー心理学や最近の心理学研究でも他人と比較することは不幸を招きやすいということが言われています。SNSなどで人の考え方や低身長に対する誹謗中傷などを見やすくなった現代では簡単に自信がなくなります。

自分の見た目を気にしすぎる人間は人生の満足度が低くなる、ストレスに弱くなりやすい。鬱になりやすいなどの研究結果が出ているようです。

 

身長は簡単に高くなりませんし、大人になったら手術をしない限り一気に伸びないかと思います。

自分の身長を高くして自信を持ちたいなど思わず、外に出るときのおしゃれの一環としてシークレットシューズを使用することをお勧めします。

自分を受け入れるのにオススメの本

 

■超ストレス解消法

低身長なことに悩んだり、そこから来る自信の無さからストレスで動けなくなってしまうことが多い方にオススメの本。ストレスをトラッキングする手法や、軽減する方法、本来の自分のパフォーマンスを発揮できるようにストレス対策を覚えておくと、それだけで心に余裕がもてたので良い本だと思いました。

 

低身長で人目を気にしてしまう!住みやすい都道府県を平成29年度の都道府県別身長データから調べてみた!

こんにちは、今回は前回に引き続き、標準偏差という値を調べて、低身長の人間が周りを気にせず住みやすい都道府県を探っていこう。という記事になります。

自分は3回都府県を変えた引っ越しをしています。そのたびに人の身長を気にしてみているのですが、都道府県ごとに平均身長が違うのではなかと思っていたので調べてみました。

低身長で外に出るとどうしても身長のことについて人目を気にしてしまうという方は参考ください。

f:id:spicy0084:20180917221116j:plain

 

統計で見る日本より使用するデータ

今回は『統計で見る日本』にあるデータをお借りして、平成29年度17歳の平均身長と、以下に貼ってある過去の記事でも紹介した標準偏差も交えて紹介します。

shintyou0084.hatenablog.com

平均身長が大きい都道府県

1位. 富山県 平均身長 172.1cm

2位. 秋田県 平均身長 171.9cm

3位. 東京都 平均身長 171.3cm

 

富山県秋田県と日本の中では涼しい地域が大きい傾向にある?のかもしれません。

しかし、富山県標準偏差は5.79になるので、166.31cm ~ 177.89cmくらいの人が多いということになります。

166.31cm以下は低身長ということになりそうです。

秋田県は、標準偏差が5.45なので166.45cm ~177.35cmくらいの人が多い、富山県より低身長の値が大きくなるので、身長が低い人間からすると富山より秋田のほうが人目を気にして住みづらいかもしれません。

平均身長が小さい都道府県

1位. 沖縄県 平均身長 168.7cm

2位. 愛媛県 平均身長 169.5cm

3位. 香川県 平均身長 169.6cm

 

平均身長が一番低いのは沖縄県になるようです。沖縄の場合は、島がたくさんあるのでもしかしたら沖縄本島と各島では平均身長が違い、引っ越すと「こんなはずではなかった」となる可能性はあるかもしれません。

 

沖縄県標準偏差が5.88なので、162.82cm ~ 174.58cmの人が多いということになります。自分が知ってる沖縄の男性は身長が大きめの人が多いので本当かよと思ってしまいますが、このような感じのようです。

標準偏差の値が大きい都道府県

1位. 岡山県 標準偏差 6.36

2位. 宮崎県 標準偏差 6.27

3位. 東京都 標準偏差 6.25

 

ちなみに岡山県の平均身長は169.9cm、163.54cm ~ 176.26cmの人が多いということになります。

調査結果と感想

今回のデータでみるとやはり低身長が人目を気にせず暮らしやすいのは、沖縄県ということになりました。162.82cm以上ある方、150cm代の方でもシークレットインソールを入れれば人目を気にせず外を歩けそうです。

自分の身長は164cm代なので、岡山県もよさそう。ということになりました。

( もしかしたら温かい地域や日照時間とか関係してるのかな・・・? )

 

ただし、平成29年度の17歳のデータですので、全年齢を入れるとまた違ったデータが出るかもしれません。

 

 

身長167センチは標準身長?どこからが低身長かを標準偏差で考える

こんにちは。今回は低身長について疑問を持った事について調べてみました。ズバリ、低身長って何cmから?というものです。

 

f:id:spicy0084:20171014140308j:plain 

 

本当の日本人の標準な身長は何センチから?平均値以外で考える方法

日本人の平均身長は男性が172cm、女性が158cmといわれていますね。

しかし、街中を歩いていると明らかに平均値より低い人も結構いるように思えます。逆に平均値より大きい人もたくさんいます。都道府県によって変わるとは思いますが、統計でよく使われている標準偏差というものがあります。平均値からの振り幅がどれくらいかというものを表した値です。

例えばテストの平均点が200、標準偏差が40であれば160から240の人が大多数を占めているということになります。それ以上の人は成績が優秀、それ以下の人は成績が悪い人ということになります。

日本人(25歳)の標準偏差と標準身長

日本人、今回は仮に25歳の標準偏差を調べました。

平均身長は男性は172.01cm、標準偏差は5.50。大体の人は166.51cmから177.51cmにおさまるということになります。

なので平均身長以下といっても166.51cm以上身長がある人は標準範囲内である可能性が高いということがわかります。

 

女性の場合は平均身長は158.65cm、標準偏差は5.40。153.25cmから164.05cmの人が多いということになります。

調査結果と感想

自分は身長164.6cmまで身長が伸びましたが、標準値よりまだまだ2cm程度低いので低身長で間違いないという結果になりました。

男性では170cm以下が低身長、168cm以下が低身長などと言われがちですが、167cmまでは結構人の数が多いみたいです。あくまで全国データ。

自分の住んでいる大阪では男性も女性ももっと大きい人が多い気がしますね。結構見上げる率が高いので・・・。

次回 予告

低身長が166.51cm以下が低身長と言ったものの、これは全国でのデータになります。つまり、全国を探せばもっと低身長の基準が低い都道府県があるはず!ということで次回は低身長男性が住みやすい都道府県ランキングを公開したいと思います!

 多分大阪は低身長が住みずらいと思う!勝手な印象なので違ったらすみません。

参考書籍など